![]() | ![]() | ![]() |
DATE:2008/06/12 Vietnam - Hue -
今日は夜からハノイへ移動ということもあり、
夕方までは街めぐり。
ゆるゆると観光。
昨日仲良くなったレストランでご飯を食べて、
いつものようにサトウキビジュースを飲んで。
そういやこのところ毎日のようにサトウキビジュースを飲んでたり。
甘くて冷たくてしかもヘルシー。
ベトナム人も大好きらしく、
いたるところにジュースを作るためのマシーンが置いてある。
サトウキビの棒を単に突っ込んで搾るだけの簡単マシーン。
一度絞ったやつは折りたたんでさらに絞って、さらに折りたたんで・・・。
4回ほど絞るとジュースが出来上がる。
そのマシーンがいたるところに置いてあったりするから、
供給過剰もいいところなのだけれども、
その辺はあんまり考えていないのだろうなぁ、やっぱり。
ベトナム人はティータイムが好きらしく、
町の路上いたるところに椅子を並べただけの簡易喫茶店がある。
その小さな椅子に座ってお茶を飲んだりコーヒーを飲んだり。
たまに仕事してるの?と思うこともあるけれど、
この辺はフランス仕込なんだろうか。
そういやこの国にはシエスタ(お昼寝)もあるって聞いたことがあったっけ。
町を歩いていると「HONDA」の看板も目に付く。
明らかに手作りのその看板はホンダの直営店ではないのだが、
どうやらバイクの修理所のことらしい。
バイク=HONDAが染み込んでいるらしい。
日本で生まれた僕としてはそれは結構ほこらしい。
ベトナム人の観光客はやはり多い。
どこへ行っても地元の人たちでいっぱいだ。
そこで気づいたことが気づいたことがある。
彼らは写真を撮るときにピースをするのだ。
ピース。日本のものだと思っていたのだが、これは日本の影響?
ピースをする民族を追ってみると意外と文化の変遷がわかるかも。
そういやカンボジアの人たちもピースしてたっけかなぁ。
帰り道、ゴロゴロとなる雷に怯えながらなんとか宿に到着。
シャワーを浴びてご飯を食べて、最後の街ハノイへいざ出発!
東南アジアもあと少し。そろそろ中国の匂いがしてきたかな。
コロ助 2008年06月18日 23:08
返信削除サトウキビジュースというのを飲んでみたくなりました。
甘いんだろうな~。
土産に。。、ってこれは無理ですね
鉄平 2008年06月19日 23:22
>コロ助
確実に腐りますねw
でもサトウキビさえあれば家でも作れますよー。
ただ絞るだけだし。
まずは沖縄から取り寄せて・・・w
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除