![]() | ![]() | ![]() |
DATE:2008/04/03 Malaysia - Malacca -
マレーシアはご飯が旨い。
しかも、ただ旨いだけじゃなくて種類が豊富にある。
ご飯にはこだわるわたくしめ。なんて素晴らしきかなマレーシア。
他民族国家の影響からかマレー料理から中華、インド料理まで。
さらに経済発達もしているので、韓国、日本、イタリアン。
ともかくほとんどの料理がこの国では食べられる。
しかも旨いのだな。これが。
マラッカでは流れ込んできた中華の料理法とマレーの激辛調味料が合体した
「ニョヤ料理」という、なんだか呼びづらい料理が有名。
本場中華の調理法でカラッと仕上がった魚や春巻きに、チリソースをかけたりなんかして。。
これがまた辛ウマ!春巻きの皮の変わりにクレープの皮見たいので包んだ変り種春巻きなんかも。
想像するだけで、口の中が・・・。
個人的にはカリー・ミー(カレーうどんみたいなの)がお気に入り。
これはカレーのようなベースソースを、中華の辛味香辛料で味付け、
それにゆでた麺を入れたもの。麺の種類には米製や小麦製などいろいろあるらしいが、僕は太目の小麦麺がお勧め。
カレーのスパイスなのだけれど中華のコクもあって、いやはやヤミツキの味。
その他、本場中華の味もしっかりいきていて、
チキンライスからチャーシュー料理、油菜などなど、
町を通るだけでお腹が空いてくる。
その中でもやはり定番はチキンライス。
カリカリに焼き上げられた皮としっかりと肉汁が詰まった身に甘辛ソースをかけて食べる。
さらに極めつけはそのライスが鶏をゆでた時にでるだし汁で炊き出してあること。
鶏の風味がじっくりとお米にしみこんでいて、食べるとふわりと味が広がる。
中にはライスボールという変わり物も。こちらは先ほどの鶏炊き込みご飯のおにぎりバージョン。こちらも一口サイズで美味です。
インド料理も負けてない。
カレーからスパイシーなタンドリーチキンまで。
しっかりと煮込まれた赤い赤い激辛カレー。その中にチキンや海老がゴロゴロと。
ロッティと呼ばれるナンをフライパンで焼いたようなパンを、そのカレーに漬けてヒーヒー言いながら食べるのがなんともいえない。
ただし本当に辛いのでティッシュの準備は忘れずに。
病気のリバウンドもあって、マラッカについてから食べまくり飲みまくり。
だって、みんな美味しいのだもの。ほんと。
いろんなものがあり過ぎて特徴がないといってしまえばその通りなのだけれど、
美味しいものの前に理屈は要らん。ただ目の前の食事を食べるだけなのだ!
というわけで観光そっちのけで、いろいろ食べまくろう。
タンドリーチキン食べてー、オタオタ食べてー、チキンライス食べ比べてー、アイスカッチャン食べてー、マンゴージュース飲んでー、ふっふっふ。
コメント
返信削除Naokon2008年04月06日 07:23
おいしそー!!!ちなみに、値段は安いの??
鉄平2008年04月06日 23:44
>Naokon
もちろん安いよー。
一食200円ぐらいあればけっこうおなかいっぱい。
ニュージとかオーストラリアに比べれば天国だわさーw
2008年04月07日 02:12
イギリスも移民が多いのでいろんな料理が食べられますよ☆
オックスフォードでは中華、タイ、インド、日本、
イタリアン、フレンチ、それにもちろんイギリス料理(パブ)も。
ただし値段がそっちと全然違うんだなぁ(涙)
イギリスはお昼で安くて1000円、大体1200~2000円はかかります。
鉄平2008年04月07日 20:34
>モスキート
移民ばんざいですよねー☆(ごはんだけでいえば)
しかし、お昼2000円!
生きていけるのかしら・・・。
世界一周ヨーロッパがけっこうな難所だったりしますw